自分で選ぶ

神戸春日野道の工務店

ワカバヤシ工務店は、若林大工と妻でお客様係の雅子で切り盛りしている小さな工務店です。

神戸市内を中心に、リフォームやリノベーション、建築などを行っております。
お客さまの暮らしが、工事を通じてより良いものとなるよう一つひとつの依頼に向き合っています。

ワカバヤシ工務店の特長

01
地道につちかった、技術と経験

若林大工は伝統工法を得意とする工務店で技や知識を身に付け、新築からリフォームまで30年以上家づくりに携わっています。

受け継がれてきた古来の技術と800棟を超える施工で積み重ねた経験で、新しい生活をサポートします。

若林大工

02
あなたの「やりたい」に
フォーカスを当てる

想像してみてください。

住まいを手に入れた当時、そこにあなたの好みを選ぶ余地はあったでしょうか。壁紙や床材の選択肢、ご両親への遠慮など、様々な理由で自分の好みでは作れなかった経験はありませんか。

事情はそれぞれですが、これからのリフォームは「あなたのワクワクが主役」です。

気分が上がる空間を作ったり、好きなものを集めたり、これからの暮らし方に想いを乗せながら、家づくりという過程をもっともっと楽しみませんか。

ニュースレター

03
コミュニケーションから生まれる、
ワクワクするリフォーム

やりたいリフォームを実現するために対話は重要だと考えています。

工事なので技術はもちろん必要ですが、それは施主様の想いや願いをカタチにするための手段でしかありません。

ありがたいことに、私たち夫婦は「話しやすかった。」と言われることが度々あり「こんな暮らしをしたい!」というご要望をお聞きかせいただける機会が多いです。

今思えば、これがリフォームで喜んでいただけたり、私たちが紹介やリピートに恵まれたりしている理由ではないかと感じています。

初回訪問は二人で伺います

|プランや工事を着実に進めたいお客様に

  • ・ご要望と現場調査をすり合わせ、最適な方法を一緒に考えます
  • ・建物の不具合は、症状に対処しつつ原因から解決いたします
  • ・必要に応じてアドバイスをしながら工事を進めます

「お願いして良かった」と喜んでいただく工事のために、ワカバヤシ工務店では対話を重視しております。

技術も重要ですが、それはあくまで想いや願いをカタチにする手段に過ぎません。 お客様の声、建物の声、これらに耳を傾けた上で施工いたします。

プランや工事を着実に進めたいお客様に

|とにかくお急ぎのお客様に

  • ・当店は、大工が一人で現場を回しているため早急な現場調査や着工に不向きです
  • ・協力業者とのスケジュールの兼ね合いもあり、お伺いできる日程のご案内にも時間がかかる場合があります

これらは一人親方の工務店でよく見受けられる傾向です。お急ぎの方は施工担当者の多い工務店の検討をお薦めします。

すべてのお客様に対応することは出来かねますが、可能な限りお役に立てるよう努めます。ご縁がありましたら、よろしくお願いいたします。

とにかくお急ぎのお客様に

|相見積もりについて

・見積りのみのご依頼は費用がかかります
・概算による見積りはお受けしておりません

工事をご依頼いただく場合は実質無料です。そのため相見積もりや「工事をするかどうか分からないけど、とりあえず概算を知りたい」といったご希望には添えないかと思います。

ご不便をおかけすることがあるかもしれませんが、当店は「これぐらいの金額なら損はしないだろう」という値付けをせず、ひとつひとつの現場情報を元に適正価格を算出いたしております。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

相見積りについて

こうなりたいをカタチにするための工夫

工事内容の一例

私たちについて

こうなりたいをカタチにするための工夫

|初回の訪問は夫婦二人で

初めてのお客様のもとへは、出来るだけ二人で訪問いたします。女性一人のお宅でも安心してご相談ください。

初回訪問は二人で伺います

|ショールームにお供します

当店の雅子は、お客様とメーカーとの橋渡しとなるべくショールームやインテリアショップに同行しております。

時にはお客様の後ろに、時には前に立ってアシストいたします。 住宅設備のメーカーはお客様の快適な暮らしの心強い味方です。売り込みや営業の心配がないので安心して活用いただけます。 ショールームの特徴や見学の様子につきましては「ショールームにお供します」をご覧くださいませ。

ショールームへお供します

|暮らしのお悩み相談室

新神戸の人気カフェ、トースターさんにて月に1度「暮らしのお悩み相談室」を開催させてもらっています。

工事をするかまだ決まってない方や工務店へ相談に行くほどのことではないけど。と、悩んでいる方におすすめです。暮らしの中でのちょっとした困りごとについて、お茶でも飲みながらおしゃべりしてみませんか。
営業や勧誘は致しませんのでご安心ください。

暮らしのお悩み相談室

|ニュースレター

写真仮 ワカバヤシ工務店では不定期でニュースレターを発行しています。
関わらせてもらったお客様へ、ちょっと役立つ豆知識や私たちの仕事についての情報を詰め込んだ内容です。

ウェブアップデート版

ワカバヤシ工務店のニュースレター

ニュースレター

 

お客様の「やりたい」を叶えた
暮らしの施工例

お客様の「やりたい」がかたちになりました。

case01


吊戸棚撤去後

悩みの種がお気に入りスペースに。
手放すことで手に入った「明るいキッチン」

 この暮らしの施工例を見る

case02


入口から見たところ

マンションとは思えない、床の間も新たに作った立派な茶室リフォーム

茶道教室を主宰するために自宅とは別のマンションを購入された施主様。和室6畳を解体し4畳半の小上がり和室と床の間を新設しました。

 この暮らしの施工例を見る

case03


木製サンルーム外観

せっかくなら楽しもう!
お母さまの趣味と建築士である娘さんの挑戦を詰め込んだ木製サンルーム

 この暮らしの施工例を見る

|お客様の声

お客様からお寄せいただいている声を一部紹介いたします。

一般のお客様


どこに頼んだらいいかわからなくて、人づてにたどり着きました。若林大工は話しやすくて職人さんのイメージが覆りました。

 

設計事務所


伝統工法が出来るだけでなく、丁寧すぎるとも言える若林大工の仕事に安心して仕事を任せられます。

 

同業他社の職人


大工の知り合いは多いですが、若林さんなら「どうにかしてくれるだろう」と安心して自分のお客様を紹介できます。(畳屋店主)

ワカバヤシ工務店のお客様インタビューカフェウキワ様詳しい内容につきましては「お客様の声」をご覧くださいませ。

私たちについて

若林大工

若林直哉

大工の若林です。なおさんとよく呼ばれています。

ゲーム好きで、今はまっているのは戦艦ファイナルという世界各国と繋がっているオンラインゲーム。ちなみに、今は中国、ベトナム、香港、トルコに散々負けています。

美味しいものが好きで娘や息子ともよく外食をしていましたが、娘が巣立ってからはその楽しみが減り、ちょっと寂しさを覚えています。お酒からプリンやシュークリームの甘いものまでどんとこいです。

若林雅子

若林雅子

妻の雅子です。悩みごとを伺う相談係のような存在です。
ショールームへの同行や月一度の暮らしのお悩み相談室など、お客様と近い距離で暮らしの困りごとの解決策を一緒に考えています。
好きなものがたくさんありインスタグラムでアップしています。プリンにパン、うつわにかばん、洋服、着物。暮らしの中に出てくるものが多いですね。あとは、カフェ巡りにハイキング(山登り)をよくしています。

2020年1月にブログで自己紹介記事を書きました。ブログを見る

私の紹介ページを開設しました。 私の好きなものページを見る

|岡山から神戸へ

岡山から神戸へ。ワカバヤシ工務店の歩み

岡山で大工一家の手ほどきを受け、伝統工法を身に付けるとともに1987年の独立を経て、仕事が軌道に乗ってきた頃のこと。私は阪神淡路大震災を機に神戸に移り住みました。

ワカバヤシ工務店の歩み

事業概要


屋号

若林工務店
 

代表

若林直也
 

所在地
 

〒651-0054神戸市中央区野崎通7-2-20

電話
 

078-219-4344

大工直通携帯電話
 

090-5368-8328

FAX
 

078-219-4344

営業時間
 

月~土 9:00~18:00

工事エリア
 

神戸市内を中心に行っています。
伝統工法などの専門的工事が必要な場合、全国各地へ出張しております。

建設業許可
 

兵庫県知事許可(般-6)第117855号

登録
 

兵庫土建組合中央支部組合員
一般建築物石綿含有建材調査者