暮らしづくりの施工例
和室の押し入れを反対側の洋室のクローゼットにした
「考えが広がる」中古マンションフルリノベーション
内装リフォーム

中古マンションのフルリノベーションを行いました。施主様ご自身が建築関係のお仕事をされているので大工工事のみを請け負い、キッチン・ユニットバスなどの設備の手配、塗装などはご自身でされました。

二間続きの和室の一つをフローリングにしてリビングダイニングを広くしました。

二つの洋室も壁を抜いて一間にしました。
和室と洋室の間の壁を抜いて、和室の押入れを洋室側からクローゼットとして使えるようにしました。これは和室の押入れの壁を抜いて洋室側を見たところです。
わかりにくいですが、和室の押入れの開口部分を壁にして閉じたところです。

洋室側から見るとこうなっています。クローゼットの枠をつけたところです。

押入れの奥行や中段はそのままにしているのでかなりの収納力です。洋室に合わせて白の折れ戸のクローゼット扉を付けています。
既存のキッチンを解体したところです。

キッチンの場所は変えずに新しいシステムキッチンに入れ替えました。
洋室の北側は結露でカビが生えていました。
ボードを貼り直してきれいにしました。

玄関施工前。

たたきのクッションフロアを貼り替えています。

玄関からリビングへ続く廊下の右にはもともと物入があり、ドアを新調しています。

洗面室も洗面台を新調し、クロスも貼り替えています。

