暮らしづくりの施工例

 

屋根防水修繕塗装

修繕・修理

屋根防水塗装工事

増築部分の屋根の防水と修繕塗装を行いました。

雨漏りの原因となる鉄板屋根の腐食を修理するには、鉄板をすべて替えるのが理想です。こちらのお宅は屋根の形状が複雑なため加工代が高くなるので費用を抑えるために、水が集まってくる谷部分のみ防水塗装(グレーの部分)を行いました。それ以外の部分は鉄板に合う色で塗装(茶色の部分)を行いました。

防水施工前

谷部分の防水施工前。錆びた部分から雨が染み込み雨漏りの原因となります。

防水テープ除去後

防水テープ除去後

防水メッシュシート張り

防水メッシュシート張り

アロンコートQD材メッシュシート押え扱き

アロンコートQD材(防水機能に優れた環境にやさしい水系アクリルゴム)メッシュシート押え扱き

プライマー塗布

プライマー(初めに下地に塗る下塗り材)塗布(1)

プライマー塗布

プライマー塗布 (2)

防水下塗り塗布後

防水下塗り塗布後

防水トップコート1回目(1)

防水トップコート1回目(1)

防水トップコート1回目(2)

防水トップコート1回目(2)

防水トップコート2回目

防水トップコート2回目

谷部分の防水施工後

谷部分の防水施工後

鉄板部分塗装施工前

鉄板部分塗装施工前

ケレン掛け

ケレン掛け(元の塗装や錆を取る作業)

錆止め塗布

錆止め塗布

錆止め塗布後

錆止め塗布後

中塗り塗布

中塗り塗布

上塗り塗布

上塗り塗布

塗装施工後

塗装施工後

防水・塗装施工後 (1)

防水・塗装施工後 (1)

防水・塗装施工後 (2)

防水・塗装施工後 (2)

防水・塗装施工後 (3)

防水・塗装施工後 (3)

若林大工の一言メモ

雨漏りの仕組み
屋根の鉄板の下にはルーフィングシート(屋根の防水シート)が敷いてあるので、屋根から雨漏りしてもすぐには天井裏まで水がくる仕掛けにはなっていません。それにより雨漏りに気づくのが遅れ、家の中に水が漏れてきた時には、屋根はもちろん天井や壁などの修理が必要となります。そうなると費用もかさんでしまうので、定期的な点検が有効です。

屋根点検
築年数にかかわらず理想は2年か3年に1度、特に台風や強風、大雨、大雪の後は点検をされることをお勧めします。屋根の上は勾配もきつく不安定なのでとても危険です。決して自分であがろうとせず、プロに任せてください。

雨樋点検
雨樋については、セルフチェックが可能です。雨の時に下から樋を見て水が異常に溢れていないかチェックしてみてください。溢れていると、どこかで枯葉やゴミが詰まっている可能性があり、雨漏りの原因にもなるので注意深く見るようにしましょう。

 

お問い合わせ

近況情報の取得はこちらが便利です

ワカバヤシ工務店Facebook  ワカバヤシ工務店インスタグラム  ワカバヤシ工務店公式ライン