建設業許可申請に挑戦!1/4

旧ブログはこちら→大工の家から

今回は現場のお話ではなく、事務的なことになります。家づくりのお話とは直接関係ないことですが、同業者の方の少しでもお役に立てるようなら幸いです。

建設業許可申請

今までは許可がなくてもよい金額の範囲内(1件の請負代金が500万円未満)の工事をしてきましたが、これから大きな金額の仕事を頂いたときにスムーズに請け負うことができるように建設業許可の申請をすることになりました。

ネット検索するとほぼ○○代行センターとか行政書士事務所の記事ばかり。そこには「建設業の許可申請の手続きは、必要な書類の数が多く、手続きが解りにくい。それを、自分で手続きを行うことは大変な負担、さらに時間も相当かかる・・・」などと書かれているものが多かったです。

最初はそんなものかと、どこの代行業者さんにお願いするのがいいかと探していましたが、実際の手続きを読んでいくうちに、行政に書類を貰いに行くことくらいは自分でもできると思ったし、申請書類は行政のホームページからダウンロードしてそこに必要事項を追加していけばできるのでは・・・と思い始め、まずは建設業許可申請等の手引をダウンロードして読んでみることから始めました。幸い土建組合(兵庫土建一般労働組合)に所属しているので事務所に問い合わせたところ、担当者から懇切丁寧に教えて頂けることになりました。組合のHPにも「兵庫土建では、建設業許可の新規取得、更新を希望する組合員に申請書類の作成指導を行っています。」と明記されています。

その前に、ネット検索でたどり着いた(紹介してもらった)サイトが
自分で建設業許可を取る!
というサイトがとてもわかりやすく説明されていて助かりました。
このサイト内で紹介されていた本「建設業許可の申請手続きをするならこの1冊 第4版」もとても参考になりました。

確かに一人親方で現場で大工仕事をしながら申請書を作ったり、必要書類を揃えたりということは現実的には難しいことかもしれませんが、私のように日頃主人の仕事の事務方を引き受けている方にとってはやってみる価値はあると思います。私の場合、実際にネット検索から取り掛かり組合に相談に行き書類を作成したり取り寄せたりして最終的に申請窓口に提出するまでの日数は23日間でした。(6/24から7/16)

■建設業許可申請を自力でやってみるにあたってまずやってみたこと

①建設業許可申請等の手引をダウンロードして読んでみる。
兵庫県の場合・・・兵庫県/建設業の許可申請等について
ここに建設業許可に関する詳細が載っています。
②建築組合や土建組合に入っていればまず事務所に電話で聞いてみる。
兵庫土建組合の場合・・・本部に担当の事務員さんがいらっしゃるので詳しく教えてくださいます。
兵庫土建組合のHP・・・兵庫土建組合/公共工事などに参加するための手続き指導
③自力で建設業許可を取った方の経験を記してくれているサイトを検索してみる。
お勧めのサイト・・・自分で建設業許可を取る!
④本を買って読む。
お勧めの本・・・「建設業許可の申請手続きをするならこの1冊 第4版」(自由国民社 河野順一著)

建設業許可申請

この後、実際に書類を作っていく上でわかりにくかったところや手引を読んだだけではわからないことなどを具体的に書いていこうと思います。

 

ワカバヤシ工務店Webサイト

ワカバヤシ工務店Instagram

masako_favorite Instagram

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です