Skip to content

大工の家から

神戸市中央区ワカバヤシ工務店の気づきをお送りします。

Menu
Menu
洋室

背中合わせのスペース

Posted on 2020年6月26日2022年1月18日 by wakabayashi

リモートワークのためのリフォーム案として、押入れを改造してワークスペースにすることも可能です。
この洋室のクローゼットは改装前は和室の押入れでした。

押入れぶち抜き和室側(南)から洋室側(北)見たところです。一番奥に見えるのが洋室の北側の窓です。和室と洋室の間の壁をぶち抜いています。押入れの中段は残しています。
和室押入れ跡和室側の押入れの扉部分をふさいで壁にしています。
洋室クローゼット施工中洋室側からみるとふさいだ壁はこのように見えます。新たにクローゼット枠を作りました。
洋室クローゼット押入れの奥行や中段はそのままにしているのでかなりの収納力です。洋室に合わせて白の折れ戸のクローゼット扉を付けています。

このクローゼットの中段を取り外し、奥行も浅くしてデスクとして使えるようにもできますし、システム収納にもできます。扉は付けても付けなくてもお好みで選んでいただけます。

またクローゼットの一部だけを扉を付けずにデスク仕様にしてあとは扉有りのクローゼットにすることもできます。

お仕事の仕方やお使いになる用途によってプランをご提案いたします。また既にこうしたいというプランをお持ちのお客様には、直接工事をする若林大工がお客様のご希望をお聞きしながらより良い空間づくりのお手伝いをいたします。

リビングから見た和室

こちらのお客様は中古マンションフルリノベーション工事なので
大掛かりな工事に見えますが、実際にはどこまで工事をするか、材料や設備などの選択など
お客様のご要望に応じてご提案いたします。

お問い合わせは下記のフォームからお願いします。
直接お電話(携帯電話09053688328)くださっても構いません。若林大工が直接対応させていただきます。(現場で作業中などすぐに出られないときは折り返しかけさせて頂きます)

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告

警告。

ワカバヤシ工務店Webサイト

ワカバヤシ工務店Instagram

masako_favorite Instagram

旧ブログはこちら→大工の家から
 

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

ご相談はこちら

カテゴリー

  • イベント
  • お客様の声
  • 伝統工法
  • 施工例
  • 未分類
  • 相談
  • 費用

最近の投稿

  • 補助金目当てで、その工事本当に必要ですか?
  • ひとりビフォーアフターのススメ
  • リフォーム満足度アップのコツ 壁紙編
  • リフォーム満足度アップのコツ トイレ編
  • 上手工作所へ行ってきました

最近のコメント

  • 大工の家に嫁いで良かったこと に wakabayashi より
  • 大工の家に嫁いで良かったこと に クボタアヤ より
  • 白アリ被害の床下修理 に wakabayashi より
  • 白アリ被害の床下修理 に hikaru より
  • 白アリ被害の床下修理 に wakabayashi より

くさび アクリル扉 キッチンリフォーム クローゼット サンルーム ショールーム スクリーンパネル スクリーンパーティション スライドドア テレワーク トイレリフォーム ペット対応 マンション リノベーション リフォーム リモートワーク ワークスペース 三連スライド引き戸 伝統工法 個人事業主 勝手口 半透明 古民家 古民家再生 在宅ワーク 壁紙 工務店 床下修理 建設業許可 建設業許可申請 手すり 持続化給付金 採光ドア 採風ドア 木造 火災保険 白アリ被害 相談会 神戸工務店 補助金 貫 費用 間仕切り 雨漏り修理 鼻栓

© 2025 大工の家から | Powered by Superbs Personal Blog theme