Skip to content

大工の家から

神戸市中央区ワカバヤシ工務店の気づきをお送りします。

Menu
Menu
不用品

不用品処分問題

Posted on 2020年6月23日2022年1月18日 by wakabayashi

不用品
先日友人から引っ越しの際に出た不用品の処分についてのお話を聞きました。

友人曰く「廃棄業者を探す時間がなくて、引っ越し屋さんの紹介で比較検討もせずに決めたら
めっちゃ高くて。そんなものなのか、高い業者だったのかもわからず。」とのこと。

我が家も同じことを経験しました。
私の実家のタンスを我が家で使うために引っ越し屋さんに頼んで運んでもらったのですが、
その時に不用なタンスは引き取ってもらいました。たしか一棹5000円だったと記憶しています。
私もそれが高いのかどうかわかりませんでした。とにかく早く処分したかったので
その値段で処分をお願いしました。
後日、また大型のゴミが出たので、その時は神戸市の処分場に持ち込めないかを調べてみました。

神戸市のごみ処理サイト(自分で持ち込む場合(有料))

この時は木製のテレビ台だったので木質系廃棄物の処分場に持ち込みました。
「え、こんな値段でいいの?」みたいな破格の値段で引き取ってもらいました。
うちの場合は、ワゴン車に乗るくらいのゴミの量だったので
トラックを借りることもなかったのですが、もしレンタカーを借りたとしても
業者に頼むよりははるかに安い値段で処分できるはずです。

ゴミ問題。近年、本当にいろいろ厳しくなってきています。
例えば、同じゴミを個人で指定の処分場に持ち込むのと、弊社で産業廃棄物として
処分するのでは費用が大きく変わってきます。
工事で出るゴミも産業廃棄物なのできちんと決められた通りに処分しないといけません。
弊社の見積にも「産廃処理費」とあるのはその費用になります。

お引越しや、コロナ禍の自粛期間におうちの断捨離で出た粗大ゴミの処分に困られている方、
ぜひお住まいの市町村のホームページで検索してみてください。

お問い合わせは下記のフォームからお願いします。
直接お電話(携帯電話09053688328)くださっても構いません。若林大工が直接対応させていただきます。(現場で作業中などすぐに出られないときは折り返しかけさせて頂きます)

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告

警告。

ワカバヤシ工務店Webサイト

ワカバヤシ工務店Instagram

masako_favorite Instagram

旧ブログはこちら→大工の家から
&nbsp

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

ご相談はこちら

カテゴリー

  • イベント
  • お客様の声
  • 伝統工法
  • 施工例
  • 未分類
  • 相談
  • 費用

最近の投稿

  • 補助金目当てで、その工事本当に必要ですか?
  • ひとりビフォーアフターのススメ
  • リフォーム満足度アップのコツ 壁紙編
  • リフォーム満足度アップのコツ トイレ編
  • 上手工作所へ行ってきました

最近のコメント

  • 大工の家に嫁いで良かったこと に wakabayashi より
  • 大工の家に嫁いで良かったこと に クボタアヤ より
  • 白アリ被害の床下修理 に wakabayashi より
  • 白アリ被害の床下修理 に hikaru より
  • 白アリ被害の床下修理 に wakabayashi より

くさび アクリル扉 キッチンリフォーム クローゼット サンルーム ショールーム スクリーンパネル スクリーンパーティション スライドドア テレワーク トイレリフォーム ペット対応 マンション リノベーション リフォーム リモートワーク ワークスペース 三連スライド引き戸 伝統工法 個人事業主 勝手口 半透明 古民家 古民家再生 在宅ワーク 壁紙 工務店 床下修理 建設業許可 建設業許可申請 手すり 持続化給付金 採光ドア 採風ドア 木造 火災保険 白アリ被害 相談会 神戸工務店 補助金 貫 費用 間仕切り 雨漏り修理 鼻栓

© 2025 大工の家から | Powered by Superbs Personal Blog theme